令和7年八王子市消防団出初式
新年あけましておめでとうございます!
1月12日(日)市役所西側浅川河川敷広場にて、新春恒例の消防団出初式を挙行しました。
出初式とは市内全消防団員が集まり、新年最初に行われる消防の儀式・演習のことです!
分列行進
出初式の最初は分列行進により部隊が入場してきます。
最初に八王子消防記念会の皆様による纏・木遣の披露です。
その後、音楽隊の演奏する行進曲「郷土の精鋭」に合わせて、消防団旗を先頭に、消防団本部、機能別分団、女性隊、第1~12分団、そして特別参加の八王子市消防少年団が行進します。
市長告示・団長訓示・来賓祝辞・表彰など
はしご乗り
ここからは参加団体・部隊による演技披露です。
まずは八王子消防記念会の皆様によるはしご乗り!
その迫力と技の高さに、会場からは大きな拍手が沸き起こりました!
音楽演奏
続いて音楽隊による音楽演奏です。
・勇気100%
・バックドラフト
の2曲をお送りしました!
一斉放水
そして、出初式のクライマックスは一斉放水です!
これを楽しみに来場されるかたも多いのではないでしょうか!
一斉放水は音楽隊が演奏する「オーメンズ・オブ・ラブ」に合わせて、七色の色で放水します。(食紅を使用して環境に配慮しています。)
今年は例年に比べ多くの市民の皆様にご来場いただき、大きな歓声をいただきました!
八王子市消防団はこれからも56万市民の生命と財産を守るべく、訓練を積み重ねてまいります。
本年も八王子市消防団に対するご理解・ご協力・ご声援の程、よろしくお願いいたします!